PTAは子供たちの健やかな成長をサポートする任意団体です


子供たちの前向きな一歩一歩を応援したいという想いがありながら、 共働き家庭の増加やご家庭の事情により、PTA活動の参加に負担を感じる方も増えています。私たちはいま、改めて「子供たちにとって必要なこと」を見極め、「誰もが参加しやすいPTA」を目指した業務改善に取り組んでいます。

 

  arent           = 保護者

  eacher       先生

  ssociation = 共通の目的で組織された団体

四小PTAの活動は、学校・家庭・地域をつなぎ、学校の教育活動に協力し、子供たちの健やかな育ちをサポートすることを目的としています。

家庭

四小に在籍している児童の保護者は、全員PTA会員となることができます。

「ゆめまつり」や「どんど焼き」などのイベント開催に参加したり、委員や役員としてPTA組織を運営しています。

学校

保護者と学校の先生が協力して、子供たちの安心・安全な学校生活・登下校を見守っています。

また、日頃から情報を共有し、運営委員会では子供たちを取り巻く問題や改善策について話し合っています。

地域

子供たちの健全な育成を支えていただく地域団体として、地域こども館や青少協、福祉の会、吉祥寺北コミュニティセンターなどがあります。四小地域のたくさんの方々が子供たちの安心・安全な学校生活を支えてくださっています。


四小PTAの構成


P連(武蔵野市立小中学校PTA連絡協議会)

四小PTAを含む武蔵野市の公立の小学校・中学校(18校)が加盟しています。各学校のPTAが、情報を交換し合い、共通の課題などについて協議・解決しながら、教育の振興を図っています。

 

PTA総会

PTAの最高決議機関。定期総会は年一回、年度の初めに開かれます。前年度の活動や会計決算について報告があり、新年度の役員および委員の承認を行い、活動計画や予算案などの議案について話し合います。必要に応じて臨時総会も開かれます。

 

運営委員会

PTA総会に次ぐ重要な会合。PTA役員、学級委員、校外生活委員長、行事委員長、T会員担当教員によって構成されます。それ以外でも、会長が必要に応じて招集した方(広報委員、Pフェス委員、選挙管理委員など)が参加できます。役員会や委員会の活動を報告し、議案について話し合います。審議された内容は、「PTAだより」にて会員に報告します。

 

PTA協力員

PTAのイベントのお手伝いを、4月の保護者会で募っています。「できるとき」に「できること」を「できる範囲で」をモットーに、無理なく楽しい活動を目指しています。

PTAがあるから・・・


保護者同士で情報を共有できる

違う学年の保護者と知り合う機会が増え、子育て世代に共通する悩みを話し合ったり、役に立つ情報を交換することができます。

保護者の意見を学校に伝えやすい

子供たちのためにこういうことをしてあげたい、子供たちの問題を学校と一緒に解決したいなど、保護者から学校側に伝えたことがあるとき、PTAとして学校に意見を聞いてもらう場があることで、伝えやすくなります。

他校と情報交換・連携できる

P連のネットワークを通じて、近隣の小学校や中学校の保護者と情報交換することができます。また、市内のPTAで署名を集めて、行政に要望を届けることもできます。

地域で支え合って子育てできる

地域の方々が子供たちのために楽しい行事をしてくださったり、通学路の安全を見守ってくださっていることを知り、自分たちも地域のために何ができるか考えるきっかけになります。